剱岳八ツ峰 (Ⅵ峰Cフェース~上半縦走)2014/09/19

源次郎尾根や北方稜線から間近に眺めた八ツ峰は、とても険しく気高く美しく、その稜線に立つクライマー達の姿と共に、ずっと脳裏に焼きついていた。
まさか自分がそこに立てるとは、夢にも思っていなかったけど・・・チャンスはふいにやって来て、迷わず前髪ガッチリ掴みました。


長次郎谷から。頭の真上の三角がⅥ峰Cフェース、左隣がDフェース。

 
取り付きからこんな絶景!なのにデジカメ忘れた(泣) しょうがないから携帯カメラで。


無風、快晴、フェース貸切!最高のコンディションです。 


空に向かってぐんぐん登ります。


核心のナイフリッジ。
足場が無いのでどうしようかと思ってたら、「ハンドトラバース!」と指示が飛んで来た。 え?ハンドトラバース?ってこんな感じ?とやってみたら、怒られなかったから概ね間違ってはいなかったらしい(たぶん)


Cフェースの頭にてガイドさんと。
1本のロープで3人登る方法、支点の作り方、セルフビレイの取り方、懸垂下降時のロープの処理、足を使ったロープのさばき方等々、プロのガイドの使う技はとても勉強になりました。そして自らの知識の無さを改めて痛感・・・


八ツ峰の頭まで、よじ登っては懸垂下降、よじ登っては懸垂下降、の繰り返し。


懸垂下降、7~8回したかも。
ゲレンデの垂壁を真っ直ぐ下りるのと違って、斜度の緩い斜め懸垂の方が意外と難しい。


懐かしの北方稜線から、八ツ峰を振り返る。さっき、あそこに立ってたんだ・・・


本峰から剣沢のテン場へは休み休みゆっくり下り、夕焼けに染まる剱を眺めながら夕食をいただき、余韻に浸る?いやいや、楽しすぎて興奮冷めやらぬままの夜でした。


最終日は別山の岩場で、ミニ講習会をしてもらいました。
この日は風が冷たくて日陰は凍えるくらい。昨日は無風でホントに良かった~


3日間共快晴で、素晴らしい景色を楽しみながら登れました。
意外にも体力的には余裕があったので、もう少し登る力をつけてこの体力を維持できれば、来年○○○行けるかも・・・あぁ、また病気が悪化してしまった。