春の花巡り2012/06/03

忙しくてなかなか遠出できず、いまいち調子の悪い夏靴の調整兼ねて、週末ごとに半日コースの近場の低山へ花巡り。

今年は里が大雪だったので、低い山ほど雪解けが遅く、花もかなり遅れ気味。呉西の山はそうでも無さそうだったけど、馬場島近辺は2週間遅れくらいか。。。

雪解けを待ちわびていたサンカヨウが、ニョキニョキと顔を出す。


キクザキイチゲもまだまだこれから。


もうちょっと・・・まるで指を開くように、一枚ずつ開いていく花びら。


エゾエンゴサクの群生地もまだ花は疎ら。 葉っぱがかわいいね。


珍しく、鮮やかな紅色のエンレイソウ。 エンレイソウは、花の色だけでなく、丈や葉の大きさの差が激しい。とても同じ花とは思えないほど、すぐそばに大きいのから小さいのまで、不思議。


花が少ない分目移りしないので、じっくり見回してたら、八重のミドリニリンソウを発見。

 
次は立山山麓へ。この時期は初めてだけど、1週間くらいは遅れてるのかなぁ。。。
途中で藪からクマに唸られてびびった~強烈な獣臭が漂ってたし。

沢沿いにはシラネアオイが咲き始めていました。

 
うつむき加減の花が可憐なアズマシロカネソウ。

 
立ち止まってしゃがんで見ないと、ただの草にしか見えないチャルメルソウ。わんさか咲いててちょっとびっくり。スタスタ歩いてると気付かないだけで、実はあちこちに咲いてるのかも。

 
木洩れ日を浴びて咲くオオカメノキ(ムシカリ)

 
〆は一番雪解けの遅そうな近所の山へ・・・行ってびっくり!3週間近くも遅れてる感じで、まだ雪だらけ。麓の我家が豪雪に埋もれて、4月まで雪が降ってたんだから当然か。。。 

杉林の中ではチゴユリが満開。チゴユリしか咲いてない、と言っても過言じゃないほど、他の花が無い。

 
モリアオガエルが賑やかに産卵の真っ最中でした。黄緑色のアマガエルとは違って、油絵の具をベタッと塗ったみたいな真緑色をしてて結構大きい。ん~絡み合ってるぅ~

 
ユキツバキがまだいっぱい咲いてました。

 
マムシグサも春の花。君は凛々しいねぇ。

 
多分、トクワカソウの白花。イワウチワとは葉っぱがちょっと違うけど、ハーフもいるみたいなのでビミョ~

 
小さな花がかわいらしいクロモジは、 爪楊枝の材料になるらしい。

 
まだ彩りの少ない林の中で目立つのは、満開のユキグニミツバツツジ。ムラサキヤシオと似てるけど葉っぱが違う。

 
こちらはヤマツツジ。まだ咲き始めたばかり。

 
花火みたいなルイヨウホダン。こんなブローチがあったら素敵♪

 
大好きなタニウツギも咲き始め。登山口へ向う途中の林道沿いが満開で見事でした。

 
 花が見られたのは登山口からわずかの間だけで、半分は残雪歩きと藪漕ぎでした。 夏までに、もう一回行くか・・・